バンコクからアンコールワットへ

写真は沢山あるのに歩留まり最悪。時間がかかりそうなので、まずは陸路移動のレポートから
タイから陸路にてアンコールワットへ行ってきました。この行程を選択するにあたり、ネットで色々情報を貰ったので、自分の場合についてまとめて書いておこうと思います。ちなみに100B=270円でした

 行程

タイのバンコクから陸路でタイのアランヤプラテートへ行きバンコクのポイペットへ国境を越えます。そこからアンコールワットのあるシェムリアップへ向かいます
ちなみに空路で行くならバンコクベトナムホーチミンからシェリムアップまで行けます。人気路線なので値段が高いらしい。

バンコクからアランヤプラテート

行きは鉄道を使いました。他にもバスで行く方法があるようです

定期バス

北バスターミナルから。朝4時からあるのがメリット。4-5時間かかる。午後まであるがイミグレ時間前に着かないとアランヤプラテートで泊まることに

カジノバス

ルンピニー公園から。朝5時30から10時くらいまでポツポツ出ているよう。VIPバスで200B(100B?)で行ける。3時間らしい。これがベストかも

カオサンツアーバス

カオサン周辺からアンコールワットへのツアーバスというのがあるらしい。国境も越えてシェムリアップまでのツアーだが、わざと遅く着くようにするとか悪い話も多い

鉄道

今回は鉄道で行ってみたかったのでこれを選択、フアラムポーン駅から朝5:55発。行きは48Bでどの席でも座れる。電車ではなくディーゼル車。チケットは当日向かって右側に並んでる窓口のどこでも変える。右側に英語の通じるインフォメーションあり。朝早いので屋台は開いていないが、コンビには開いてる。電車はかなり早い時間から止まっているので、早く行って席を確保しておくのが良いかも。自分の時は6番線だった。出発間際には混んでくるが座れないほどでは無い。先頭車両へ近づくほど席が良くなるので、適当に良い席に座るのが良い。リクライニングもある。
途中の駅で停車し、通勤通学の人が乗り降りするのですぐに満員になる。ちなみに2人がけの車両の先頭は足元が広く開いていていいなと思って座ったら、満員になるとそこに人が立つのでちょっと鬱陶しかった

アランヤプラテート

駅で降りるとバイクやピックアップトラックがウジャウジャ。自分は降りた瞬間にピックアップに捕まり、ボラれたなと思ったが、値段を聞くと10Bだったので、まぁいいかとついていったら、トラックに自分だけを乗せて出発したw。強盗かと思ったが無事国境へ到着。歩いていける距離では無いのでなにかに乗るしか無い。降りるとビザを取る手続きを俺にやらせろな人が寄って来る。

ビザ

現地で取る

カンボジアへの入国にはビザが必要です。値段は$20なのですが、日本人は$20ではダメという不思議。現地で取る場合には1000B(約2700円)と写真が1枚いる(写真が無い場合は+100B?)。その手続きを100-200Bでやらせろという人が寄って来るので頼むなら座って待ってりゃいいという話もある。
ここは自分の勝手な感想なんだけど、自分もこういうの相手にしないんだけど、まぁ一応働いて金をくれと言ってるわけなのでそう毛嫌いしなくてもいいのかもしれない。日本人はすくなくともVIPなのだから使ってあげるのも金持ちの義務なのかもね。と旅の後半に思った。
バンコクで取ることもできるかもしれないけど、よくわかりません

日本で取る

日本ではカンボジア大使館で取る(2800円)ことができます。南青山にあって申し込むと次の日にはできる(要パスポートと写真1枚)
http://www.cambodianembassy.jp/
郵送だと高い。自分は大使館ってものに行ってみたかったのでこれを選択。厳密には南青山までの交通費を考えると決して賢い選択では無い
e-vizaというネットで取れるシステムがあるらしいのでそれがベストかも。
http://evisa.mfaic.gov.kh/e-visa/vindex.aspx?lng=Jap

入国

入国しようとすると子供が金くれって寄って来るので、荷物を掏られないように注意
タイは左側通行なので左から入国。すぐに右へ渡るとビザを申請する場所がある。タイを出国したらそこはもうカンボジアのポイペット。まだ入国してないのにも関わらずホテルがあるが、カンボジアのイミグレはホテルの先にあるので、仮にポイペットに泊まるにしてもそのまま移動。右側通行。ホリデーパレス、ダイアモンドというホテルを過ぎるとカンボジアのイミグレ。

ポイペット

自分は知り合いがポイペットにいたこともあってポイペットに2泊しました。ポイペットはカジノがあるのでギャンブル好きにはいいかもしれません。安い値段で遊べます。(ブラックジャックなら1bet100B〜)ただ他には全くなにも無いので1泊して次の日の朝出発するのがいいかも。

ポイペットからシェムリアップ

行きかたはバスかタクシー。で、自分はタクシーにしました。その知り合いがタクシーでプノンペンへ行くというので、別のタクシーを呼んでもらいました。シェムリアップまで1500B。貸切。シェムリアップまでの道は悪路で、雨季だとグチャグチャのドロドロという話を聞いていたのですが、完全に舗装されていて、しかもタクシーは追い越ししまくり。2時間かからずに着いた。エアコンあって快適だし、速いし、タクシーお薦め。もちろん安く行くことも可能だろうけど時間の価値を考えると。
ちなみにタクシーは最初にシャムリアップの何処に行く?と聞いてくるが、そんときホテルはブッキングしてるか執拗に聞いてくる。自分は泊まりたいホテルはいくつか考えていたのだが、予約はしていなかったのでNOと言ってしまったら、携帯で現地の奴となんか連絡を取って、安ゲストハウス付けのトゥクトゥクに押し付けられた。大失敗。嘘でも予約済みと言うべき。

帰路

帰りもタクシーで帰ってきた。ポイペットまで交渉して今度は$30。カンボジア人は為替とか気にしないのかドル安を理解していないw。

国境

カンボジア出国は入国の反対側。1人あたり45秒-1分くらいかかる。そこから右側を歩きタイの国境で左側へ移動、タイへ入国。タイの入国イミグレは少し時間かかる。並びながら入国フォームを書く。
入国して税関をスルーすると右側にゴチャゴチャした市場が見えるのでそこからバスに乗ってバンコク

バンコクへのバス

どうやら3通りあるっぽい。市場に入って左側のトイレを超えたところにベンチが並んでて、そこで午後1時すぎからバスがあるよと声をかけられた。25Bとか激安すぎだったので断ったのだが、あれはカオサンツアーバスの帰りだったのかも。(カオサン言ってた)そこから進んで右奥へ行くと北バスターミナルへ行くバス(207B)が12:30-30分おき(これに乗った)。どこかにカジノバスがあるはず(ルンピニー公園行き)これが正解かと。ちなみにタクシーはウジャウジャ。
バンコク周辺は大渋滞

感想

長々と書きましたが、何が書きたかったかと言えば、ポイペトかシェムリアップまでの道は良いですよということ。牛が路上にいなければ100-120km/h以上で突っ走れます

電車の旅は車窓からの風景が楽しめて良かった。窓も全開、風も気持ちいい。